オンラインストアの販売期間は以下の通りです。
・バラ 2023年3月16日~6月30日
・宿根草 2023年5月15日~6月30日
※バラは7号~8号鉢に裸根を植えたものを販売しております。
まだ根はまわっていない状態です。
花壇への植え込みは6月以降をお勧めしますが、根の取り扱いに十分ご注意ください。
実店舗営業中!
オンラインストアで掲載できない種類も多数取り揃えておりますので、ぜひご来店ください。
-
デスカンプシア ケスピトサ ’ゴールドタウ’
¥550
SOLD OUT
【学名】Deschampsia cespitosa ‘Goldtau’ 【科属】イネ科コメススキ属 【草丈】H:75cm W: 75cm 【Hardiness Zone】5 Hardiness Zone とは?(http://www.ikor-no-mori.com/通販/hardiness-zone-とは/ ) 【花期】夏 【花色】 【日照】日なた 【ひとこと】葉が広がりや穂が上がるのが他のグラス類に比べて早いのがうれしい。 クールシーズングラス 原種に比べ、コンパクトで穂も若干繊細な様。 こぼれダネで良く増えるので、小さいうちに取り除くようにする。 【ガーデンタイプ】ボーダー、グラスガーデン、ナチュラリスティック、ドライガーデン 【相性の良い植物】ゲラニウム、ヘレニウム、エウフォルビア 【ご利用案内】※必ずお読みください http://www.ikor-no-mori.com/通販/ご利用案内/ Google画像検索結果はこちら→ http://bit.ly/2N0cOWq
-
デスカンプシア ケスピトサ
¥440
SOLD OUT
【学名】Deschampsia cespitosa 【科属】イネ科コメススキ属 【草丈】H:180cm W: 90cm 【Hardiness Zone】5 Hardiness Zone とは?(http://www.ikor-no-mori.com/通販/hardiness-zone-とは/ ) 【花期】夏 【日照】日なた 【ひとこと】他のグラスとくらべ、葉が広がるのも、穂が上がるのもはやいクールシーズングラス ふわふわとして透け感がある穂をもち、草丈は高いが、花壇の前方に植えるのもおもしろい。 草姿が乱れにくく、モダンなデザインにも利用できる。 湿原から林縁まで幅広い環境で生育するが、こぼれダネで増えるので、こまめに管理が必要。 【ガーデンタイプ】グラスガーデン、ドライガーデン、オータムガーデン 【相性の良い植物】クロコスミア、ゲラニウム、チューリップ、エキナケア 【ご利用案内】※必ずお読みください http://www.ikor-no-mori.com/通販/ご利用案内/ Google画像検索結果はこちら→ http://bit.ly/2QTpDD5